« 恐怖と不安 | トップページ | お独り好き »

GoTo騒動

「GoToトラベルが全国一律停止になった」といって、別に「旅行するな」とは云うとらん。

自分たちには分不相応の立派なホテルを予約していたのなら、それをいつもの格のホテルに予約し直せばいいだけ。

GoToイートの特典がなくなるのなら、いつものもの食べればいいだけ。

日本人ってマジメなのか不マジメなのか良くわかりません。GoToいじらずに『勝負の3週間』と銘打って行動自粛を呼びかけても全く自粛する気がない(週末の街中の人手は全然減ってないらしい)というのに、GoToを止めるとなったら途端に尻込みして予定をキャンセルして移動を止める・・・「全部、政府が悪いのだ!」と云いたいのかしら。

我が家のような昔から年末年始に旅行なんかしない家庭(元旦にゴルフからの初詣するくらい)は、トラベルもイートも諦めていつものように自宅で静かに年末年始を過ごせば良い。でも、いつも年始は家族旅行して旅先で静かに迎えている家庭は、いつものレベルの新年を迎えれば良い。その程度の捉え方でいいのではないかしら。まあ、「正月はいつも外国で過ごすのが常」という家庭は、さすがに今年は特別な新年を過ごすしかないのだろうけれど。

忘年会や新年会や同窓会や、あるいは年越しイベントや初詣は自粛せざるを得ないと思うけれど、せっかく感染対策を万全にして開催予定にしてた西宮神社の『福男選び』がGoTo全国一時停止になったから中止になる、というのはどうかしら? 「全国から集まるから」って、別にGoToがなければ来ないとかGoTo使って宴会する予定だったとか、そういうのじゃなくて純粋にこの催事に参加したいだけの人たちばかりでしょうに。

何かがおかしい気がするのはわたしだけ?

|

« 恐怖と不安 | トップページ | お独り好き »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 恐怖と不安 | トップページ | お独り好き »