« ウィルスもバカじゃない | トップページ | 短絡的な犯行 »

たまごアレルギー

先週末、妻の太もも全体に激しいじんま疹ができていました。「昨夜韓国料理のテイクアウトのオニオンリングを買ってきて食べたのが原因だろう」と本人は分析しています。犯人はオニオンでも油でもありません。おそらくツナギに使ってあったであろうたまごです。最近、彼女のたまごアレルギーが日に日に激しくなってきているので、傍から見ていてもちょっと怖いです。

もともと結婚前から食物アレルギーはありました。でもエビ・イカ・カニなどの甲殻類くらいでした。その後、貝や牡蠣などがダメになり、火を通していない卵白に少し反応し始め・・・と徐々に対象食材が増えていきましたが、特に甲状腺の全摘手術をした辺りから激しくなってきた気がします。今はたまごは全てダメ。世の中、たまごを使ってない料理ってまずまず少ないし、隠し味的にたまごを利用した料理なんて巷にあふれています。だから食べてみないとわからない。普通にお菓子を食ったらすぐに激しい下痢をし始めて、詳しく使用材料を見たら小さな字で「一部卵黄使用」と書いてあったり・・・。自分で料理する時以外は本当に厄介です。

さすがに、酷くなりすぎたので、先日近くのアレルギー専門の耳鼻咽喉科を受診し、アレルギー科の病院に紹介してくれたそうです。「大人になってからの食物アレルギーはかなり厄介だ」と云われたそうですが、それでも専門家に繋いでもらえて、これで少しずつでも良い方向に動くといいな、と思っている次第です。

 

|

« ウィルスもバカじゃない | トップページ | 短絡的な犯行 »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ウィルスもバカじゃない | トップページ | 短絡的な犯行 »