« 虫の知らせなのに | トップページ | 社会をよくする試み(ウォーカビリティ) »

マスク狂奏曲

今日は月曜の朝、各テレビ局のワイドショーがどこもかしこも日曜日のマスク状況の報道ばかり。先週末に、厚労省がマスク装着について、「屋外では、周囲との距離が十分とれなくても会話が少なければ必ずしもマスク着用の必要はない」との見解を発表したのを受けてのことのように見受けられます。「屋外では、周囲と2メートル以上の距離が確保できなくても会話をほとんど行わない場合はマスクの着用は必要ない(例:徒歩での通勤や屋外で他人とすれ違うような場合)」というものです。

「それなのに日曜の原宿やイベント会場ではまだ多くの人がマスクを付けている」・・・まあまず結論ありきの取材のように見受けられますが、わざわざ人混みの多い場所を選んでのこんな取材にどんな意味がありましょうか? マスク習慣のない欧米人と違って、マスクすることに抵抗のない日本人にとって政府のお偉いさんが発表したからと云ってすぐに外すとは到底思えません。それでなくても韓国や北朝鮮はまだまだ感染者増加の一途なのです。そして国は一気に外国との行き来を緩和させる方針を打ち出している矢先なのです。そもそも「ほとんど会話がない」とか「会話が少ない」とかいうアバウトな云い方がマジメな日本国民を苦しめるのです。たとえばわが家の夕方の散歩・・・夫婦以外の会話はほとんどないし暑いので妻は極力外して散歩していますが、途中でお散歩友だちの犬とすれ違えば自ずと会話します。ワンが離れない限りずっと同じ場所にいます。慌てて外していたマスクを付けなければならないくらいなら最初から着用して歩きますよ。リードやウンチ持ちながらのマスク着脱は思いの外大変なのですから。まあ、国が「マスクは外すべき」とか「極力外すようにしてください」とか強く云わない限り(そんな勇気はないかな)、日本国民のマスク離れにはもうちょっと時間がかかるのではないかと感じています。まさか、もしやこれ(テレビの一斉報道)は政府の指示だったりして・・・マスク外しの啓発啓蒙のために・・・それだとしたらめちゃ怖いですね。

さらに「屋内でも、人との距離が約2メートル以上確保でき、ほとんど会話しない場合はマスク着用は必要ない」(例:図書館など)というのも混乱するでしょうね。美術館・博物館など大きなイベントでもない限りこの条件には合致するでしょうけれど、施設側としてはやはり「マスク着用と手消毒は必須」という方針を貫きたいでしょうし、利用者側は「国がああ云っているのだからマスクは要らないだろ!」と入り口で一悶着ありそうな懸念・・・どれも杞憂に終わるといいのですが。

ちなみに、わたしは仕事柄、職場の方針に従わざるを得ません。まだまだ当分フルタイムマスク着用指示が続くと思います。

 

|

« 虫の知らせなのに | トップページ | 社会をよくする試み(ウォーカビリティ) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 虫の知らせなのに | トップページ | 社会をよくする試み(ウォーカビリティ) »