« フィットネスジム | トップページ | そろそろ再開するかな。 »

楽しく生きる

第11回日本ポジティブサイコロジー医学会学術集会をオンラインで視聴。

  • 教育講演「摂食嚥下障害の評価と訓練の実際」
  • 会長講演「ポジティブサイコロジーの脳科学」
  • 理事長講演「こころを元気にする3つのC
  • 特別講演「コロナ禍のメンタル・ヘルス」
  • 教育講演「ポジティブ政治心理学と正義・公正」
  • 教育講演「『ストリート・メディカル』が目指す新しい医療」
  • シンポジウム「我が国における依存症治療・研究の発展とポジティブな取り組み」

この学会はわたしの趣味で入っている学会ですが、毎年何らかの刺激を与えてくれる刺激的な学会です。

「楽しく生きる」ために医療者は何をすべきなのかという命題を突き詰められました。医療者がベストと思い込んでいる医療は決して当事者のベストではない。医療界の常識を常識と思わず新しいことを考えべき。日本はHealthyだけどHappyではない。Healthy-Happyにするために何をすべきか・・・予防医療に関わる医者としては、考えるべき事がたくさんあることがわかりました。

|

« フィットネスジム | トップページ | そろそろ再開するかな。 »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« フィットネスジム | トップページ | そろそろ再開するかな。 »