ポツポツとパラパラ
なんかとても面白いと思ったので、今日他のブログ(日記帳)に書いた文章をこっちにもコピペしちゃいました。
************************
台風2号の北上に伴う夜中からの雨はまあまあ半端なかったようだけど幸い強風や雷がなかったので比較的穏やかにやり過ごせました。
ところで、昨日からの雨、ウエザーニュースを逐一チェックして一喜一憂していましたが、雨雲レーダーの所に降水量(mm)と一緒に「パラパラ」とか「ポツポツ」とかいう表現が書かれているのに気づきました。これ同じミリ数でも表現が違ったりしていて、なんか面白い。日本人らしい感覚的表現です。あまり定量的・科学的な表現ではないけれど、かえってこっちの方がニュアンスが伝わりやすい気がしますね。ちなみに今日は朝から「ザーザー」か「サー」です。「サーと降る」の「サー」ですね。いやぁ、実に面白い。
*************************
こういう曖昧だけど情緒的で、なんとなくのニュアンスだけで意思が通じ合えるのが日本人。こういうところ、いつまでも引き継いでいただきたい文化だと感じています。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 腹鼓・舌鼓(2023.09.21)
コメント