運動とうつ
<1日に数分のウォーキングでうつ病リスクを減少 運動がメンタルを健康に 社会的交流も活発に>
”活発なウォーキングなどの運動を、1日にわずか20分だけでも、週5日行うと、うつ病のリスクを減らせることが、平均年齢が61歳の男女4,016人を10年間追跡した研究で明らかになった。”
”「運動ガイドラインで勧められているよりも少ない運動量でも、うつ病を防ぐ効果をえられることが分かりました」”
保健指導リソースガイド2023年07月24日配信号で紹介された内容です。最近、不安うつの世界に舞い込んでしまっているわたしなのでついついこういう文章に目が行くようになりました。うつ脱却のためにはありがたい内容ではあるのだけれど、日頃からまあまあ動いている方であるわたしの場合、動かなくなったらもっと気が塞ぐかもしれないとは思うけれど、変わらずに動いているのに不安うつはひどくなっているのだから、どうしても合点がいく内容とは感じられません。どこかにウォーキングでうつ病リスクが軽減されるメカニズムを解説してくれていないかと思って読んだのですが、残念ながらそれはありませんでした。セロトニンの効果かなんかなのかしら。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 男は炭水化物、女は脂肪!(2023.11.30)
- 『かるしお』(2023.11.28)
- アルコール濃度(2023.11.27)
- 高齢ドライバー(2023.11.23)
コメント