« ダイエットは諦めた | トップページ | ありがた迷惑? »

も少し恩恵が欲しい

禁煙開始が「遅すぎる」ことはない

 ”喫煙習慣のある高齢者の中には、「今さら禁煙しても意味がない」と考えている人がいるかもしれない。しかし、実際はそんなことはなく、高齢期に入ってから禁煙したとしても、タバコを吸い続けた場合よりも長い寿命を期待できることが明らかになった。例えば75歳で禁煙した場合、喫煙を続けた人よりも1年以上長く生きられる確率が14.2%に上るという。米ミシガン大学のThuy Le氏らが、禁煙によるメリットを禁煙開始時の年齢別に解析した結果であり、詳細は「American Journal of Preventive Medicine」に6月25日掲載された。”(Care Net 2024/11/04公開)

タバコの害、特にがん誘発よりも動脈硬化に対するモノは、当然いつからでもやめるに越したことがない。それは声を大にして云いたい。ただ、「高齢になってからでも、タバコをやめたら寿命が1年延びる」なんてデータを見せられて「それは素晴らしい。それならやめてみようか」などと行動変容のきっかけになるほどのデータでしょうか。当事者じゃないと分かりませんが…「高々1年延びるだけならやめんでもいいわ」と思う方が普通なような気がします。このデータを見せたら実際の患者さんが禁煙したという実績があるならすばらしいことですが、なんか医療者の自己満足な気がしてなりません。もう少しやる気になれる恩恵が欲しいです。

|

« ダイエットは諦めた | トップページ | ありがた迷惑? »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ダイエットは諦めた | トップページ | ありがた迷惑? »