« 認知症対策にカフェイン? | トップページ | 大腸内視鏡検査無償化 »

得体の知れない不安感

もう今日は2月10日です。2月も1/3以上過ぎました。本当に過ぎるのが早い。早すぎる!

どうも今のわたしの精神状態は通常ではありません。日々の生活のわらわら(愛犬との関係やら趣味のことやら)も仕事のわらわらもどこか気がそぞろで、滞りなくすることはしているつもりだけど「身が入ってない」という実感があります。

それはもちろん、今年に入ってからの想定外の出来事に振り回されているからでしょう。もうあと一ヶ月後には引っ越ししなければならないのに断捨離がちっとも進まない不安、来週に控えた大腸ポリープ切除術は施術自体は2度目なので問題ないけれどその後2週間の駆動制限が断捨離作業にどう響くのか。そして何より、もっとはるか先だと思っていた白内障手術が急に4月に決まってしまって、今から2ヶ月間のコンタクトレンズNGの生活が強いられ、施術後の生活がどうなるのかも分からない不安。さらには毎月毎月減っていく預金に歯止めが利かない感じになっている中でのリフォームにかかる諸経費の不安(工事見積りだけでなく、工事中の仮住まいの家賃や引っ越し代や新しい家具購入など)や手術に関わる医療費の不安や・・・この歳になっての経験したことのないものへの得体の知れない不安ときたら、思っていた以上にボディブローの様に効いているのでしょう。

こんな得体の知れない不安はひとつひとつこなしていくしかないのでしょうが、それを乗り越えるための何か楽しみとなる様な息抜きが欲しいものです。でも、今はゴルフをしてもサッカー見ても気が入らないし酒飲んでもおいしくないし・・・ダメだ、こりゃ!

|

« 認知症対策にカフェイン? | トップページ | 大腸内視鏡検査無償化 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 認知症対策にカフェイン? | トップページ | 大腸内視鏡検査無償化 »